武漢新型冠状病毒肺炎(COVIDー19)に終息の気配が



 武漢新型冠状病毒肺炎(COVIDー19)の新規感染者のグラフを観て居ると可笑しな事が判る。鋸の刃の様なギザギザは医療機関が土日が休診で有る為で有る。多くの人は第六波が年末年始に来ると予想する。三ン蜜を招くイベントが目白押し、学生は冬休みでは有るが。クリスマスや忘年会、初詣や新宴会や成人式や卒業式や試験や入学式や入社式も有る。元来、風邪冬の季節のもの。コロナが終息すると、インフルエンザが流行する可能性は有る。
 五波も有ったら、第六波が来ると思うのは普通。四箇月周期で綺麗な波が訪れるのが不思議でも有る。此の儘終息するとファクターXが気に成る所。
 ・日本於生活習慣や食生活が欧米と可成り違う。此れは否定的で有る。日本より劣悪な衛生状態の地域でも少ない所が有る。
  :玄関で靴を脱ぐ風習が有る。韓国やトルコでも観られる。公衆便所に入った靴で、家の中に入るは余に問題が多い。
  :家に帰って、外出着を普段着に着替える風習が有る。
  :マスクや手洗いや洗顔や嗽の習慣が有る。入浴は毎日行う。
  :挨拶で、握手や抱擁や接吻が皆無で有る。
  :友人を自宅に招いて、ビールを飲み乍、お喋りを楽しむ習慣が無い。
  :日本語は最後は母音で終わるので、静かな発音の言語、飛沫の拡散が少ない。
  :日本食に多い、納豆や味噌等の発酵食品が免疫力を高める。5−ALAを含む食品を多く接種して居る。
  :地下鉄が問題、湿気が多く、換気が悪く、黴が多い。直射日光や紫外線が当たら無い。
  :エスカレターの手摺のベルトが問題、昔、百貨店では店員がアルコール消毒して居あ時期も有った。
  :緑茶に感染防止の効果有り。
  :                                                                 


 ・集団免疫仮説が有る。パンデミックが起きる以前に、多数の中国人観光客の入国が有った。弱毒性の株に既に感染して居た可能性が有る。
 ・渡り鳥仮説モ有る。鳥インフルエンザハ渡り鳥ノ鴨が持ち込む。鳥の渡りの経路の地域は感染者ガ少ない。
 ・日本は猫を放し飼いする国、犬は法律で禁じられて居る。道端で寝転がり、旅人は皆、猫の背中を撫でて行く。野性の蝙蝠や蛇や鼠とも接触が有る、其の猫と一緒に寝る人も多い。
 ・日本の家屋は木造が多い、換気が良く、黴が少ない。
 ・結核の予防接種のGCG仮説が有る。確かに相関が観られる。株の種類にもよる。されど、因果が有るとは言え無い。
 ・アーリア人(白人)と黄色人種や黒人と明らかに差が有る。
 ・ネアンデルタール人遺伝子仮説も有る。ネアンデルタール人と交配が有った事が丸判り。
 ・第五波で終息しないと、ワクチンの効果に疑問が出て来る。
 ・第六波は感染力の強い、新変異株の出現が必須。感染力の強い株の出現の確率は可成り低い。
 ・免疫細胞が強力で有る仮説も有る。遺伝的な優位で有る。
 ・



 レジ袋の有料化の狂策 

 ・重さの割りに、強度が有り、半透明に出来る優れもの、半透明のエコッグは恥曝し、万引きの元凶に成るし、防疫に寄与し無い。
     ・炭素は生命に必須の元素、されど、脱炭素が今叫ばれて居る。原発を再稼働させれば、脱炭素に成るが、動かせとは誰も言わない。
 ・レジ袋が半透明で有る事が重要で有る。万引きの防止に成る。エコバッグ等の買い物袋の多くは不透明で有る。半透明で有る為に塵袋で出す事が出来る。レジ袋を無くすと、新たに塵袋を購入し、塵を外す為に、新の塵袋に塵を入れて出す事に成る。資源の無駄使いで有る。塵の収集を有料化にし、指定の塵具黒を買わせる、地方自治体迄有る。
 ・レジ袋は高温で燃え、公害のダイオキシン等の有害物質は出さ無い。水分を含んだ燃え難い台所塵の助燃料にも成る。燃やすと炭酸瓦斯は出るが、地球温暖化に起因しない量で有る。先に、中国や米国に文句を言うべきで有る。
 ・レジ袋の原料は原油を精製する時の最期の方で採れる。最期はピッチでアスファルト等に使用。ポリエチレンを減らすには、原油の成分比でガソリンや灯油や軽油や重油の使用を成分比に合わせて減らす必要が有る。レジ袋の有料化でポリエチレンの使用丈は減られるが、余ったポリエチレンは燃やす事に成る。
 ・分別されるプラスチック塵の総量の内、レジ袋の占める割合は2分にも満た無い。ペットボトルや食品のトレーや弁当の容器を減らす事を考えるべきで有る。散々分別させたプラスチック塵では有るが、結局は焼却処分して居る地方自治体も実際に有る。
 ・日本近海に流れ着く海洋塵の総量の内、レジ袋の占める割合は一厘にも満た無い。大部分は大河黄河や大河揚子江から流れ着く。最近は한글表示の容器も多い。レジ袋の有料化より中国や韓国に文句を言うべきで有る。有料化より、海洋にレジ袋を不法投棄する輩を散り締まるべきで有る。
 ・海中にプカプカ浮遊するレジ袋を海亀が水母と間違えて食べて仕舞うと言う。その様な写真は有るが、何処で撮影したかは公表しない。
 ・コスタリカの海に生息する何万頭もの海亀の一頭の鼻の孔にプラスチックストローが偶然に刺さると、レジ袋が有料化に成る。漁夫で無く、素人の若者が捕らえるのも不自然で有る。偶然に刺さったはずなのに、抜くのに、ペンチを使い血だらけで有る。其処にペンチが有るのも不自然だし、カメラが有るのも不自然で有る。以前に報道カメラマンが自分で海鳥に原油を塗し、報道写真に利用した前例が有る。
 ・レジ袋は劣化する。塵袋と同様で有る。太陽の直射日光や紫外線が当たら無い、納戸の奥でもボロボロに成る。マイクロプラスチックが問題に成るが、細かく成ると表面積が増え、劣化が進む。魚や貝の胃からプラスチックは見付かるが、細胞の中には入り込まない。死因は胃を切り開いた事で有る。
 ・レジ袋の有料化には大きな問題が有る。無料配布に罰則を設ける事を意味する。確かに、日本では物乞いや乞食は法律で禁じられて要る。されど、施す善人の善行を罰するは、常軌を逸した悪法。天下の悪法に五代将軍綱吉の『生類憐みの令』が有るが、昔からの悪習の姨捨を戒めたもの、刑法の原典とも言える、ハンムラビ法典も『目には目を歯には歯を』と罪の重さと、罰の重さが天秤に掛かる事を求めて居る。善人の善行を罰する例に、浦島太郎伝説が有る。浦島太郎は悪く無い。浜で小亀を虐めて居る悪童の餓鬼を諫め、小亀を救け、海に放って、其の御礼にと、龍宮樹に招待され、乙姫の歓迎をうけた丈で300年先の未來に飛ばされ、頂いた玉手箱を開けた丈で白髪の老人にされて仕舞う。最近、中国の王宮の古装劇ヲ見て居て、王宮の女官が乙姫に似て居る事に気が点いた。琵琶を奏で、琴を弾き。笛を吹き、太鼓を敲き、舞を舞う。中華思想が日本の民話や童話に迄及んで居る事が判る。朝鮮の国名まで中国の皇帝に決めて貰って居た前例が有る。年号も中国に決めて貰って居た事を意味する。暦まで支配して居たので有る。されど、韓国では恥辱碑に貢女が牛や馬や豚並みに扱われて居た事が書かれて居る事を誰も知ら無い。迎恩門の前で誰が誰を迎え何をさせられたかが知らない、独立門の前で日本からの独立を祝って、万歳三唱を行って居る。
 ・今、世界には人類家畜化計画が有る。進駐軍のGHQが行った日本弱体化計画WGIPに似て居る。環境の為、地球温暖化防止、脱炭素、再生エネルギを言えば誰も反対できない様にする計画。レジ袋の有料化は炭素税の導入の布石。
 ・小泉進次郎前環境大臣は太陽パネルの設置義務化を目論んで居た。今の環境大臣はしないで有ろうが、小池東京都知事は太陽光パネルの設置義務化を言い出した。個人の私有財産に知事が口を出すは問題が多い、
 ・小泉進次郎前環境大臣が言った全戸には大問題で有る。政府が私有財産に口出しするは憲法違犯でも有る。日本国憲法で禁じる法の遡及や事後法に抵触する危険が有る。日本原子力規制委員会が法の遡及を行い、原子炉を停め置き、原子炉設置審査を再度させた前例が有る。10年も経って今でな再稼働出来ない原発が多い事に誰も憤慨しない。
 ・小泉進次郎前環境大臣は米国の中央情報局CIAの別組織の戦略国際問題研究所CSISの元会員で有った、今は、総理総裁の器で有らずと判って仕舞って除名。父親の統一郎元首相は郵政の民営化に邁進、郵政を外資に売り飛ばした売国奴、進次郎前環境大臣はの農協の民営化を目論んで居る。農協を外資に売り渡す、売国奴で有る。既に