PC組み立てマニュアル

00.PCは使用目的に合わせてパーツを選択しましょう。ワープロやインターネット丈ならサーバークラスのパーツは必要有りませんが。今回はサーバークラスのPCを仮想定して話を進めましよう。
01.仮仕様
   CPU        AMD      Opteron  275 ×2
   マザーボード     Rioworks HDAMEX−SLI
   メモリー       PC−3200  Dual C hannel Registerd
   フルタワーPCケース Lian Li  PC−V2100B
   電源         Zippy−PSL−6701P 700W
   グラフィックボード  Matrox   P650
   OS         Windows  Pro x64 Edition
   SCSIボード    Adaptec  SCSI Card 39320A−R
   HDD        日立グローバル  P−ATA 400G ×2
              日立グローバル  S−ATA 400G ×2
              Maxtor   U320    72G ×4
   DVD        松下電器産業   LF−D221JD DVD−RAMカートリッジ
   FDD        TOMCAT   SMART I/O PLUS2 3モード
02.PCケースに電源を取り付けましょう。
03.CPUのマザーボードへの取り付けは最新の注意を払いましょう、触れる前には手を金属に触れ放電させましょう。ピンの部分には決して手で触れ無い様にしましょう。静電気で壊れる場合も有りますしピンが曲がっては大変です。高価な物だけに取り扱いも細心の注意が必要です。取扱説明書に日本語翻訳の無い場合は充分に注意しましょう。熟読してから作業に入りましょう。
04.CPUファンの取り付けは何時も大変です。マザーボードを傷付け無い様に細心の注意が必要です電源のコネクターをマザーボードに確実に取り付けたのを確認して置きましょう。
05.PCケースへのマザーボードの取り付け。
06.メモリーの取り付け
07. FDDの取り付け。電源用コネクターの向きに注意。
08.DVDの取り付け。音声用のケーブルの接続が必要。
09.HDDの取り付け。
10.グラフィックボードの取り付け。
11.SCSIボードの取り付け。
12. 電源コネクターをマザーボードに取り付け。
13.各種電源、コネクターの取り付け確認。LEDには局性が有り注意。
14.モニターに接続。モニターの起動。
15.通電前の再確認。
16.通電。CPUファンが回ら無い場合は直ちにOFFにする事。煙が出たら後の祭りです。
17.通電、トラブルが有る場合はブザーが鳴ります。鳴り方、回数で異常の原因が分かります。
18. モニターに初期画面が表示すれば略成功です。ブザーが鳴る場合はグラフィックボードやメモリーの取り付けが悪い場合も有ります。再度取り付け直しましょう。CPUが壊れた場合はブザーも鳴ら無いしモニターに何も表示しません。一方のみ壊れた可能性の有る場合は、片方づつ取り付けて確認しましょう。マザーボード自体に問題の有る場合も有り、注意が必要で有る。
19.指定のキーを押してBIOSの時間等の設定をしましょう。
20.DVDにOSのCD−ROMを挿入し再起動してWindows XP x64 Edirionのインストールをさー始めましょう。
21.P−ATA以外のHDDにインストールする場合は其の大容量記録装置のドライバーの入ったフロッピーを予め準備して置く必要が有る場合も有ります。HDDが新の場合はフォーマットしてからのインストールと成ります。通常はCドライブのWINDOWSにインストールされます。
22.画面の指示に従ってWindowsの設定をしましょう。ファーストステップガイドは良く読んで置きましょう。トラブルシュートが載って居ます。
23.デュアルブートで起動する場合は、一旦Cドライブから起動し、目的のHDDのホーマットを済ませて置いてから、再度インストールを始めましょう。XPでは最大10台のHDDから起動出来る筈ですが、x64では何故か8台までしか旨く起動しません。注意しましょう。HDDを増設してHDDの順番が狂うと起動出来無い場合も有ります。注意しましょう。
24.x64用のグラフィックボード用のドライバーが無い場合は、インターネットでメーカーのホームページからドライバーをダウンロードしましょう。オーディオのドライバーが大変です。
25.インターネットでOSのライセンス承認・登録を済ませましょう。電話では大変です。
26.インターネットエクスプローラは32ビット版と両方有ります。Windouws Updateは32ビット版でしか出来無いので注意しましょう。勿論両方版のダウンロードは可能。
27.Offis XP等も必要に応じてインストールしましょう。
28.Adobe Readerをダウンロードしてインストールして置きましょう。
39.最後にOASYSを必ず必ずインストールしましょう。此のサイトもOASYSで作成しました
40.ウイルス対策用のソフトは必ずインストールして起きましょう。世の中は善人ばかりでは有りません。

              2005−07−03−48−OSAKA


                     HOME
                  −−戻る 次へ++